【活用事例】遊園地や大型施設での迷子対策に「Scamee!」が大活躍!

広大な敷地を持つ遊園地やテーマパークでは、小さなお子様の迷子は常に発生し得るリスクのひとつです。そんな時に心強い味方となるのが、QRコードを活用した見守りサービス「Scamee!」です。

例えば、遊園地で、迷子対策としてScamee!のQRコードを施設で一括管理し、同一QRコードを印刷したシールを来場者に大量に配布。来場時にお子様の洋服や帽子、カバンなどに貼ってもらうよう呼びかけてもらいます。

万が一、お子様が迷子になった場合でも、発見者がそのQRコードをスマートフォンでスキャンするだけで、施設の管理者に「発見連絡」と「現在地情報」を通知できます。
これにより、スタッフは迅速にお子様の元へ駆けつけることができ、保護者との再会までの時間を大幅に短縮できます。

この仕組みのメリットは以下の通りです:

  • 個人情報の記入や登録は不要で、来場者はシールを貼るだけの簡単運用
  • 個人情報を記入しないので、名前や電話番号などの個人情報が漏れる心配無し
  • 施設側で一元管理できるため、導入・運用の手間が少ない
  • スマートフォンのみで連絡可能なので、発見者の負担も最小限
  • 場所情報(GPS)付きの通知で、迅速な対応が可能

今後はイベント会場やショッピングモール、動物園、海、山などでも活用が期待されており、「Scamee!」は“万が一”に備えるスマートなツールとして注目を集めています。

迷子札のイメージ

この記事を書いた人